残念!不正解です。もう一回頑張って!

正解は、電柱です。

←今の問題にもどる

電柱は電力会社がたてたものです。

次は石川県の財布のお金が何に使われているのか見てみよう!

国の財布のお金が何に使われているのか(一例)

○ わたしたちの健康や生活を守るために(社会保障関係費)

  • 【画像】医療費の負担
    医療費の負担
  • 【画像】年金の支払
    年金の支払
  • 【画像】介護サービス
    介護サービス
  • 【画像】子育て支援
    子育て支援
  • 【画像】雇用対策
    雇用対策

○ 道路や住宅などの整備のために(公共事業関係費)

  • 【画像】道路
    道路
  • 【画像】下水道
    下水道
  • 【画像】治水
    治水
  • 【画像】公営住宅
    公営住宅
  • 【画像】港湾・空港
    港湾・空港

○ 教育や科学技術をさかんにするために(文教及び科学振興費)

  • 【画像】教育費の負担
    教育費の負担
  • 【画像】国立学校の運営
    国立学校の運営
  • 【画像】教科書
    教科書
  • 【画像】校舎・体育館
    校舎・体育館
  • 【画像】宇宙開発
    宇宙開発

○ 国の防衛のために( 防衛費 )・その他

  • 【画像】自衛隊
    自衛隊
  • 【画像】災害救助
    災害救助
  • 【画像】海外支援
    海外支援
  • 【画像】国家公務員の給料など
    国家公務員の給料など
  • 【画像】金沢駅西合同庁舎(金沢税務署)
    金沢駅西合同庁舎(金沢税務署)

 石川県租税教育推進協議会