●税金のある町・税金のない町のイラスト
社会共通の経費としての税金がある場合とない場合を、子供達にも一目でわかるようにイラストにしてみました。社会共通の経費としての税の必要性を考える際に利用するとよいでしょう。
イラストをくらべてみよう
データ素材(jpg)を活用したい方はこちらからご利用ください。
|
●わたしたちの街 イラスト
小学6年生向け租税教育副素材「明るく豊かなくらしのために」で紹介している「わたしたちの街」のイラストをデータで利用できます。
税金が使われているところがわかるかな
データ素材(jpg)を活用したい方はこちらからご利用ください。
|
●公平な税制を考えてみよう
税金を納めるシミュレーションを通して、グループワークにより公平な社会の在り方について考えるためのワークシートです。
(出典:租税教育推進協議会(中央租推協)「租税教育の事例集」中学校版)
|
●税の種類とあらまし
国税と地方税(県税・市町村税)の名称とその特徴を、直接税と間接税別に、一覧表にしてあります。
|